まだコピペ!?ワンクリックでMetaMaskにネットワーク設定する方法!

MetaMask(メタマスク)にワンクリックで新しいネットワークを設定しよう
00:00:00:22 – 00:00:25:23
皆さんこんにちは。このチャンネルはWeb3について最新の海外メディア情報を元に分かりやすくご紹介していくチャンネルです。
今日はメタマスクについて、新しいネットワークをワンクリックで設定する方法について解説していきたいと思います。
メタマスクネットワーク設定で参考にするサイト
今日、参考にするサイトは、dappradar のブログの一つのページ、それから chainlist.org というサイトになります。

DappRadarのブログ情報からいままでのメタマスクネットワーク設定方法を確認してみよう
00:00:26:17 – 00:01:08:29
dappradar のホームページをご紹介します。これはですね、今までのほとんどのページがご紹介しているメタマスクの新しいネットワークを紹介、インストールする際にご紹介しているページになります。
メタマスクのネットワークの設定のページって言うとですね。こちらに書いてあるように Guide on How to Switch Network in Metamask ということで、大体の説明はですね、こちらにあるように例えば新しくバイナンススマートチェーンだとかポリゴンだとか、アバランシェのネットワークを設定する際にサイトにですね
00:01:08:29 – 00:01:35:01

ネットワーク情報が記載をされていて、それをメタマスクにコピーペーストをして設定をしていくという流れになっています。
ですので、人によってはですね、どこのコラムにコピーをしたらいいのかっていうことがわからないという問題が生じます。具体的には、このメタマスクのネットワークのページの下のところですね。
00:01:35:18 – 00:02:02:07

ここの例でいくと、いくつかのネットワークが既に設定されてるんですけれども、下のところの Add Network っていうところを押すことによって、新しいネットワークを設定することができます。

具体的にはですね。Network Name、New RPC URL、Chain ID、Currency Symbol こちらはオプショナルになっています。Block Explorer URL こちらもオプショナルになっています。
00:02:02:09 – 00:02:24:02
これらをメタマスクの方に設定することによって設定ができます。こちらに書いてあるのが、具体的なメタマスクの設定ページで、これは後ほど具体的に見せたいと思います。

それから、DappRadar のページでは、Polygon、Binance Smart Chain、Avalanche 設定のパラメーターが書いてあります。

00:02:24:03 – 00:02:40:16
ですので、こちらのパラメーターを具体的にメタマスクにコピーをするってことになります。
ですので、まずメタマスクページを見ていきたいと思います。今のこちらにあるメタマスクでは、イーサリアムメインネットだけが設定されていますので、具体的にネットワークを追加を押してみます。

00:02:41:22 – 00:03:03:00
すると、さっき DappRadar のホームページに書いてあったようにですね。こちらのページと同じ画面が表示されています。

ここにページの情報をコピーしていくことになります。
メタマスクにコピーペーストの方法でポリゴンネットワークを設定してみよう
ちょっとポリゴンでですね、ネットワーク設定してみたいと思います。まず、RPC URL ということで
00:03:03:02 – 00:03:29:01
こちらをですね、えーともう一個右側ですね、新しいRPC URL こちらにコピーをします。で、ネットワーク名をちょっと忘れてしまったので、上にあるポリゴンをコピーして、チェーンIDが137番、こちらをコピーします。通貨記号が MATIC、それからブロックチェーンエクスプローラーのURLをコピーをして、

そして保存を押します。
00:03:30:01 – 00:03:57:04

そうすることによって、これでポリゴンのマークが表示されてネットワークのところを押すとイーサリアムメインネットにポリゴンと2つのネットワークが表示設定されました。
具体的にこれでポリゴンのネットワークが設定をされてということになるんですけれども、こういったコピーアンドペーストの作業が必要だということと、それから正しい情報がホームページに載っていないと駄目だということになります。
00:03:57:09 – 00:04:15:00
ですので、ちょっと手間がかかるということですね。今日ご紹介する方法は、そんな手間がかかる方法ではなくて、クリック一発で設定されるできる方法になります。ですので、バイナンススマートチェインの設定を通してですね、それをご紹介したいと思います。
メタマスクにクリック一発でネットワーク設定ができる chainlist.org という方法
で、それができるサイトがですね
00:04:15:18 – 00:04:37:12
左上にも書いてあります。こちら後から概要欄にも貼っておきますけれども、chainlist.org というサイトを使うと、その設定ができるようになります。

ですので、今後メタマスクで新しいネットワークを設定する際は、是非こちらをちょっと活用してみてください。中ほどにですね
00:04:37:12 – 00:05:02:02
Helping users connect to EVM イーサリアムバーチャルマシンのネットワーク設定をサポートするページですということが書いてあります。ちょっと下の方に行くとですね、

Ethereum Mainnet、Binance Smart Chain、Avalanche C-chain、それから今設定した Polygon Mainnet の4つは書いてあって、また下の方に
00:05:02:02 – 00:05:25:22
色々サイトが、ネットワーク情報が記載あります。
まず使うためにはですね。Connect Wallet って言うことで、ウォレットに接続する必要があります。

これまず上の方を見ていただくと Connect Wallet を押すとですね、メタマスクのところに1という数字が出てきてます。

これは、実はメタマスクの方にメッセージが届いていまして、これを押すとですね
00:05:26:15 – 00:05:48:09
メタマスクの方に接続をしてもいいですかというメッセージが来てるんですね。

通常ポップアップで出る場合が多いんですけれども、今画面の2つ表示させている関係上、裏の方でメッセージが来てますので、これを見落とすといつまで経ってもメッセージが来ないっていうことになりますので、数字が1というのが来ている場合にはこちらを確認して接続をしてあげてください。
00:05:49:12 – 00:06:09:27

そうするとちょうど左側のページと右側のページ同じメタマスクの同じ画面が表示されることになります。
はいでこれで接続が終わりましたので、設定は準備完了ということになります。バイナンススマートチェインは直ぐ下にあるんですけど、一応どれだけの数のネットワーク接続があるのかというと、
00:06:09:27 – 00:06:27:24

ぱっと見ると凄い数ありますよね。
メタマスクに chainlist.org を使ってクリック一発で バイナンススマートチェインを実際に設定してみよう!
はいでこのだけの数があるので、探し方なんですけれども、

一応例えばバイナンスですとBSCと入れるとですね。このようにサーチでも検索することができますので、この検索の方法を覚えておいてください。実際に入れる時にはですね。
00:06:27:24 – 00:06:43:00
ここの Add to Metamask というボタンを押すと入れることができます。

同じようにメタマスクのところには、数字の1っていうのはなかったのが Add To Metamask を押しますと、ちょっとこれが1というやつがでできますんで、同じようにこれメッセージが届いていることになります。
00:06:43:00 – 00:06:48:23
ですので、Add To Metamask を押した後に、もう一度このメタマスクのボタンを押してみます。
00:06:51:02 – 00:07:13:15

そうすると「このサイトにネットワークの追加を許可しますか?」という確認のメッセージが来ています。そして、ネットワーク名、ネットワークURL、チェーンID等の情報はですね、もうこれ全て、先ほどはコピペでやったんですけれども、情報が来ていますので、承認をして

「ネットワーク切り替えますか?」いうメッセージが来ますので、
00:07:13:15 – 00:07:32:06
バイナンススマートチェーンのネットワークに切り替えてみたいと思います。

そうするとですね、バイナンスネットワークのBNBというコインマークが出てですね、右側の方のメタマスクも同じウォレットですので、切り替わっていることが分かります。ネットワークについてですね
00:07:32:07 – 00:07:59:28

イーサリアムメインネット、Binance Smart Chain、それからPolygonこの3つが登録されていることが分かります。
ということで、メタマスクに新しいネットワークを設定する場合はですね。今後はですね。一つ一つのネットワーク情報をコピーペーストして設定する必要はなくてですね、こちらの chainlist.org にきて必要なネットワークをサーチしてですね、
00:08:00:08 – 00:08:20:17
ウォレットを接続して、ワンクリックするだけでネットワークの設定ができる。とても便利なサイトですので、是非こちらを使ってみてください。
今日のまとめはとてもシンプルです。新しいネットワーク設定は chainlist.org でできます。

00:08:20:17 – 00:08:24:00
こちらのサイトでは、今後も良い情報を発信していますので、ぜひチャンネル登録と応援よろしくお願いします。
Youtube動画概要欄(引用文献情報等)
メタマスクをインストールしてポリゴンネットワークを設定したいけど、コピーペーストが難しそう。そんな悩みはもういりません!メタマスクのネットワーク設定は実はワンクリックで設定できちゃう海外サイトがあるんです。英語ができなくても簡単に使えるように説明していますので是非チェックしてみてください。
動画中で引用したサイト
- DappRadar https://dappradar.com/blog/guide-on-how-to-switch-network-in-metamask
- Chainlist https://chainlist.org/